開催日時: | 2023年9月5日(火) |
---|---|
開場: | 18:00 |
開演: | 18:30 |
場所: | 都城市総合文化ホール 大ホール「きりしま」 |
料金: | 全席指定 一般5,000円 高校生以下2,500円 ペア割(一般+一般)8,500円 親子割(一般+高校生以下)5,500円 ※3歳以下入場不可 |
お問合せ先: | 都城市文化振興財団 TEL:0986-23-7190 |
販売開始日 | ■MJチケットクラブプレミアム会員 2023年5月13日(土)10:00~(初日は電話・WEBのみ) ■MJチケットクラブ会員 2023年5月20日(土)10:00~(初日は電話・WEBのみ) ■MJウェブ会員 5月25日(木)10:00~ ※チケットクラブ会員は年会費1000円、ウェブ会員は年会費無料。 いずれもご入会はこちら |
---|---|
プレイガイド | 都城市総合文化ホール(チケットカウンター、電話予約、インターネット予約・購入)のみ 時間は下記の通り |
購入可能枚数 | 5枚まで |
会員価格 | なし |
販売開始日 | 2023年5月27日(土) |
---|---|
都城市総合文化ホール | ■チケットカウンター 10:00~19:00(水曜日休館) ※発売初日は取扱なし ■電話予約 10:00~19:00(水曜日休館) MJチケット予約専用番号 0986-23-7190 ■インターネット予約・購入 24時間購入可能。 ※発売初日は10:00~ ![]() ※チケット購入の流れ(手数料や期限)詳細はこちら |
その他のプレイガイド | ■ローソンチケット 【TEL】0570-084-008(音声) Lコード:83539 ![]() |
購入可能枚数 | 制限なし |
チケットに関するご注意
※予約・購入後の変更は、一切出来ませんのでご了承ください。
※車イスで鑑賞できる「車イス席チケット」を販売しています。(取り扱いはMJのみ)介助者が隣で鑑賞される場合も車イス席をご購入ください。介助2名以上の場合はお問い合わせください。
※3歳以下のお子様の入場はご遠慮ください。
なお、託児サービスを行っております。(詳細はこちら)申込締切8月22日(火)。但し定員に達し次第締め切ります。
キーウ・クラシック・バレエ
「チャイコフスキー 夢の3大バレエ 名場面集」
くるみ割り人形、白鳥の湖、眠れる森の美女からいいとこどりした豪華ガラ公演!
花のワルツや4羽の白鳥、青い鳥など、人気バレエ作品の有名シーン全てを堪能できるプログラム!
◆くるみ割り人形
クリスマスイヴの夜、くるみ割り人形をプレゼントされた少女クララはおとぎの国へと旅をする。おもちゃの兵隊たちによる勇敢な戦いを経て、王子となったくるみ割り人形や妖精たちと楽しいひとときを過ごす物語。
◆白鳥の湖
悪魔の呪いで白鳥の姿に変えられたオデット姫は夜だけ人間の姿に戻ることが出来る。ある夜、湖のほとりにやってきたジークフリート王子は儚くも可憐に舞うオデットに心奪われ、愛を誓う…
◆眠れる森の美女
16歳の誕生日、悪の精カラボスに呪いをかけられ眠りについたオーロラ姫。しかし100年後には麗しい王子が姫を目覚めさせる。宝石の精や長靴をはいた猫など、童話の主人公たちが続々と登場する華やかな結婚式で、姫と王子は結ばれる。
『キーウ・クラシック・バレエ Kyiv Classic Ballet』
1982年に設立されたキーウ市立アカデミー・オペラ・バレエ青少年劇場を母体とするバレエ団。青少年劇場というのは世界的に見ても数えるほどしかなく、ウクライナではこの劇場が最初に設立され、現在に至るまで国内唯一の存在となっている。
上演する作品はどれも幅広い年齢層の観客が楽しめる構成となっており、特に両親や祖父母に連れられて劇場にやって来る子供たちの学びの場として、地域から親しまれている。
また国内の様々な劇場からたびたびゲスト・ダンサーを迎え、所属劇場の垣根を越えて素晴らしいアーティストが集っている。努力が認められる環境において、エネルギーとやる気に満ちた若いメンバーが活躍し、これまでに、ドイツ、イタリア、スペイン、フランス、ポルトガル、イギリス、スイス、スロベニア、ユーゴスラビア、オランダ、日本、韓国、カナダ、南アメリカなどで公演を行っており、世界中にバレエ芸術の素晴らしさを伝え続けている。
『テチヤナ・ボロヴィーク(芸術監督) Tatjana Borovik』
ウクライナ共和国人民芸術家。ウクライナ国立バレエのプリマバレリーナとして活躍した。完璧な技術を備え、軽やかな跳躍や美しいアラベスク、音楽的なラインや洗練された優美さが魅力で、感情表現豊かなスタイルの踊りには、際立った叙情性がある。
レパートリーは、『白鳥の湖』オデット/オディール、『ジゼル』ジゼル、『バヤデルカ』ニキヤ、『カルメン組曲』カルメン、『スパルタクス』フリーギア、『ラ・フィユ・マル・ガルデ』リーザ、『眠れる森の美女』オーロラ姫/リラの精など、数多い。国立バレエ団のドイツ、フランス、イギリス、スペイン、イタリア、カナダ、日本などの海外公演に参加。2010年、キエフ・クラシック・バレエの芸術監督に就任した。